No.115301
近年は世界にも通用してて凄いと思う
No.115315
日本代表が最後に予選敗退したのは(2023年時点では)ドーハの悲劇だが
冷静に考えると、異常に高かった期待とは裏腹に実態はいろいろ未熟すぎて予選敗退しただけの話なんだよな
ただ以下の逸話もあるから予選突破できていれば、いろいろ変わっていたのも確か
ドーハの悲劇直後に始まった『WBS』でも当時のキャスターだった野中ともよ氏が冒頭で
「『日本ついに悲願を達成しました!!』とついさっきまで(原稿に)書いてあったんです。ところが残念でした。本当に残念でした!」と予選敗退を伝え、
トップニュースでは試合のハイライト、そして当然『WBS』が経済に特化したニュース番組とあって
ワールドカップとオリンピックがどれぐらいの規模かを前回のイタリア大会と直近に行われたソウルオリンピックで比較してから、
ワールドカップに便乗した企業の様子も紹介する力の入れようだった。もし勝っていれば、またこれらの話題の伝え方も違っていたと思うと…。
2002 FIFAワールドカップにおいて当初は日本単独開催が決まりかけていたが、
開催地で競っていた韓国側が「ワールドカップに出場したことがない国の開催はおかしい」と抗議。
この日本の敗戦を機に韓国側はロビー活動を展開し、激しく争うことになった。
結果FIFAの折衝案で史上初の共催となったが、この最終予選で日本の本大会出場が決まっていれば単独開催になっていたと悔やむ声がある。
No.115392
>>115297>ドイツ代表フリック監督、123年の歴史で初解任 日本に惨敗後何が酷いって親善試合だった事だな
よほどドイツ人のプライドが許さなかったのか
No.115484
FIFA会長「中国が世界のサッカー強国になることを望む」
2023年1月23日(月) 22時0分
https://www.recordchina.co.jp/b908119-s25-c50-d0192.html<サッカー>韓国に完敗の中国、観客席ではレーザー照射に殴り合いも=韓国ネット「実力もマナーも0点」
2023年11月22日(水) 13時0分
https://www.recordchina.co.jp/b924179-s39-c50-d0191.htmlFIFA会長は中国をW杯に参加させたがってるが
いい加減諦めたほうがいいよ
No.115497
中国はサッカー人気自体はあるから後はいいコーチと監督を海外から集めて選手育成しろ
No.115558
>>115484>「中国はカタールでのワールドカップに出場できなかったが、イタリアもそうだった。出場権を獲得するのは簡単なことではない」とした。なんでや!イタリア関係ないやろ!
No.115615
でも韓国人なら犯罪してる説得力あるな…