[ h / librejp / sp / v ] [ ukko ]

/librejp/ - librejp

librejp@sportschan
Name
Email
Subject
Comment
File
:
Embed
Password (For file deletion.)

https://endchan.org/librejp/
http://ylcjjrqko7pgobnvzreemm565ea3oj3c7rfqqb4x4twmay6hafv54mid.onion/librejp/catalog.html

File: 1680580490243.jpg (18.12 KB, 800x379, 800:379)

 No.104106[Last 50 Posts]

英語などの外国語について語ろう

 No.104107

無料で利用できる外国語学習サイト

ゴガクル - NHK語学フレーズをフル活用!
https://gogakuru.com/

高度外国語教育独習コンテンツ
http://el.minoh.osaka-u.ac.jp/flc/

東京外国語大学言語モジュール
http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/

50Languages
https://www.50languages.com/index-ja

LEARN101.ORG
http://learn101.org/

 No.104108


 No.104191

ゲームをリアルタイム翻訳させる方法ないかな

 No.104286

翻訳サイトはいろいろ使おう

 No.104312

GoogleとDeepLとみらいで大体なんとかなる

 No.104322

File: 1680860984858.png (29.89 KB, 1200x900, 4:3)

イディオムやスラングが直訳のままだと
訳わかめなことになるので注意しよう

 No.104362

でも俺は直訳のまま言って欲しいんだ
「まさに四面楚歌だな」より 「まさにグベン軍10日目の慟哭だな」の方が雰囲気でるし

 No.104368

piece of cakeをケーキ一切れと言われても
視聴者や読者が分からんやろ

 No.104401

「どのくらいの難易度なの?」
「ケーキ一切れくらい簡単さ」
って流れならそういう慣用句なんだねってわかる

 No.104448

>>104191
>ゲームをリアルタイム翻訳させる方法ないかな
PCOTってのがある
https://yamachannel-blog.com/game-translation/

 No.104504

ありがつお

 No.104531

>>104448
使ってみたけど文字が小さいと読み間違うみたいね
5%をSXって言ってて何事かと思った

 No.104537

アガサ・クリスティーの作品中の侮辱的と思われる表現や人種への言及が修正/削除されるそう。多くの読者が不快に感じる表現を取り除く流れが広まって、ロアルド・ダールやイアン・フレミングの作品もすでに修正されていたらしい。
https://www.theguardian.com/books/2023/mar/26/agatha-christie-novels-reworked-to-remove-potentially-offensive-language
古い翻訳小説を読んでいると、今では使わない、時代を感じる表現がよく出てきて、「書かれた当時のまま翻訳しています」とことわり書きがあったりするけれど、原文でも変えるとなると、翻訳も変えていくことになるのかな。
修正したら著者の作品ではなくなってしまう気もするけれど、クリスティーは『そして誰もいなくなった』のタイトル自体が1977年に変更されていることでもあるし。
不快に感じる表現をチェックするsensitive readerという仕事があることを初めて知った。この2年ほどで大きな注目を集めているらしい。リンクの記事には、この仕事はフリーランスが多く、低賃金で働く人もいるという情報も。よくチェックしてみよう。
https://www.theguardian.com/books/commentisfree/2023/mar/09/roald-dahl-censorship-sensitivity-readers-books

 No.104538

日本でも早い段階でルートコがプーソーに変わってたのでいまさら

 No.104604

トルコ風呂がソープに変わるみたいな?

 No.105395

File: 1682563963872.png (614.27 KB, 1000x1000, 1:1)


 No.105397

onとputの違いがわからん

 No.105403

>>105397
onは前置詞
putはほぼ動詞

 No.105606

open is…

 No.107169

does the drawing anon do commissions?
his oekakis are crazy good

 No.107196

>>107169
who is that? Tacos-chang?

 No.107335

>>107196
the gentleman who draws these >>102187

 No.107400

anon works for free

 No.107410

>>107400
you think i could pay him to make illustrations for a hobby manual i'm making?
would he be interested?
wouldn't be much– beer money tier

 No.107744

:(

 No.109147

File: 1688962729073-0.png (98.02 KB, 1545x942, 515:314)

File: 1688962729073-1.png (30.78 KB, 1505x851, 1505:851)

File: 1688962729073-2.png (101.27 KB, 1528x981, 1528:981)

ENninja
にじさんじENで英語を学ぼう!
https://enninja.com/

 No.109259

モエたんでいいかな

 No.110297

File: 1691035159908.jpg (52.6 KB, 720x720, 1:1)

なぜ?

 No.110298

>>110297
元は、日本語を勉強するアメリカ人にこれの理由を聞かれて答えられるかというツイート

 No.110424

いち に さん よん ご ろく なな はち きゅう じゅう なら違和感ないから
上が駄目なんだ

 No.110539

しとしちは言いづらいから禁止にしていいよ

 No.111542

File: 1693199872338.png (1.42 MB, 1080x1080, 1:1)

i want nagatoro to make me cry.

 No.111730

File: 1693558526900.jpg (159.46 KB, 911x565, 911:565)

so

 No.113569

Mozhi
https://codeberg.org/aryak/mozhi
Mozhiは多くの翻訳エンジンの代替フロントエンドです。

 No.113623

スタンドアロン型か
ネット無い環境に持ってく時に使えるかな

 No.114118

RTA英会話
急にリアル・タイム・アタックすることになってもこれで大体大丈夫

 No.114132

使い道がなさすぎる英会話じゃないか

 No.114271

海外のRTAを見るなら役に立つぞ

 No.114478

リピートアフターミー

 No.114524

ピネガキ思い出した

 No.114747

ドゥデもデュードだったと知ったからにはピぺを馬鹿に出来ない

 No.116650

Wikimediaが作った翻訳サイト
https://translate.wmcloud.org/

 No.116673

そこそこ精度は良さそう

 No.117591

File: 1705061576793-0.jpg (988.76 KB, 3024x1701, 16:9)

File: 1705061576793-1.jpg (95.93 KB, 650x488, 325:244)

File: 1705061576793-2.jpg (20.7 KB, 600x350, 12:7)

File: 1705061576793-3.jpeg (47.18 KB, 400x300, 4:3)

Super Dry®
極度乾燥(しなさい)

 No.117622

File: 1705139670176-0.jpg (36.23 KB, 662x800, 331:400)

File: 1705139670176-1.jpg (7.59 KB, 225x225, 1:1)

File: 1705139670176-2.jpg (74.49 KB, 749x1032, 749:1032)

こうか?

 No.117645

>>117622
日本人はスーパードライ飲んでるからな…

>>117591
有名人が変な日本語のシャツ着てるのいいよね

 No.117740

日本ビールでのドライは辛口って意味で使ってるらしい
本場で通じるかどうかは不明

 No.117887

『aとthe の違い』

 No.117931

aをoneと置き換えられるって発想はなかった
結構ためになるなキム

 No.118885

外国語って難しいよね

 No.119643

>>104322
一番有名なのは日本国憲法前文の「国会における代表者(representatives in the National Diet)」だろうな

GHQが一切意訳&改変せず忠実に訳すよう厳命したからこうなったとか

 No.120356

>>119643
成句を雑に翻訳されると意味不明な記述が産まれる

 No.120593

「黙殺→ignore(無視)」は、ポツダム宣言の文に「(降伏の)遅延は一切認めない」とあるんでそれを踏まえた意訳としては間違ってなかったりする

 No.121526

勉強になります

 No.121655

Mr. インクレディブルで見る我が外国語学習遍歴&感想

 No.121799

>>121655
ネットでよく言われてる通りの評価だ
ドイツ語の発音のカッコ良さは異常って書いてるけど個人的にはそうは思わなかった
カタカナにするとクーゲルシュライバーでカッコイイのは確かなんだけど
実際に聞くとクガシュラバみたいな発音でそれほどカッコよくもないんだよね

 No.122171

>>121655
外国語の情報源は大体英語と中国語だけでなんとかなっちゃうからなー

 No.122175

日本語 難しいネ

 No.122223

慣れるしかないね
書くことから離れてたら名前以外の感じ読めても書けなくなったよ

 No.122624

>>121655
中国語は時制がない、韓国語は同音異義語(=同綴異義語)が多いのもデメリット

 No.122858

>>117591
中国や東南アジアで出回ってる怪しい品にしか見えない
なんでイギリスのブランドと知って驚いた

 No.122888

極度乾燥だけだと日本語というより中国語だよね

 No.122923

東京な。

 No.123154

ChatGPT系の翻訳はちょっとでもアダルトっぽい描写や残酷な描写があると拒否されることがあるのが欠点

 No.123177

その辺は経験で乗り切るしかない
CreampieだのBlowjobだの元からエロ用語は隠語だらけなので

 No.123203

お願いだから、日本をお願いします。外国人をあなたの国に受け入れるのをやめてください。それは破滅につながるだけです

 No.123204

anybody want to practice english?

 No.123305

File: 1717035634399.png (1.54 MB, 1024x828, 256:207)


 No.123316

>>123305
なんでや!日本(直接)関係ないやろ!

 No.123365

移民問題ならインド人より中国人じゃね?

 No.123637

アフリカの言語とかいう一番馴染みのない言語

 No.123657

アフリカはもうフランス語か英語のイメージ

 No.123777

>>123657
アラビア語もあるぞ!

 No.123986

「Kaiserschnitt(帝王切開)」の「Kaiser」は帝王ではなくカエサルで
カエサルが母親の子宮から切り出されて生まれた事に由来するらしい

 No.124096

Google翻訳、なんか精度あがってね?

 No.124159

試しに『LE PETIT PRINCE』の最初の文を翻訳させてみた

Google翻訳(フランス語→日本語)
私は6歳のとき、「Lived Stories」という原生林についての本で壮大な画像を見たことがある。
それは獣を飲み込むボアヘビを表していました。こちらが図面のコピーです。

Google翻訳(フランス語→英語→日本語)
私が6歳のとき、原生林に関する「生きた物語」という本で、素晴らしい絵を見たことがあります。
それは、ボアヘビが獣を飲み込む様子を描いたものでした。ここにその絵のコピーがあります。

DeepL翻訳(フランス語→日本語)
私が6歳の頃、『True Stories』という熱帯雨林についての本で壮大な映像を目にしたことがある。
そこにはボアのヘビが野獣を飲み込んでいる姿が描かれていた。これがその絵のコピーだ。

岩波少年文庫『星の王子さま』
六つのとき、原始林のことを書いた「ほんとうにあった話」という、本の中で、すばらしい絵を見たことがあります。
それは、一ぴきのけものを、のみこもうとしている、ウワバミの絵でした。これが、その絵のうつしです。

※ウワバミ:大蛇の昔の言い方。

 No.124161

せっかくなので『故郷』の最初の文でもやってみた

Google翻訳(中国語→日本語)
私は厳しい寒さに耐えて、3,000マイル以上離れた、20年以上離れていた故郷に戻りました。
冬の終わりだったので、故郷に近づくにつれ、天気はまたどんよりとしてきて、冷たい風がヒィヒィと音を立てて小屋に吹き込んできた。
隙間から外を眺めると、薄黄色の空の下、人影のない荒れ果てた廃村が遠くにいくつかあった。私の心は悲しくて仕方がありませんでした。
ああ!ここは私がこの20年間、時々思い出す故郷ではないでしょうか?

Google翻訳(中国語→英語→日本語)
私は厳しい寒さに耐え、20年以上も離れていた2000マイル以上離れた故郷に帰った。
冬の終わりだったので、故郷に近づくにつれて、天気はまたもどんよりし、冷たい風が小屋の中に吹き込んで、ヒューヒューという音を立てた。
隙間から外を見ると、薄黄色の空の下、遠く近くには人影のない荒涼とした廃村がいくつもある。私の心は悲しくならざるを得なかった。
ああ!ここは、この20年間、私がときどき思い出す故郷ではないか。

百度翻訳(中国語→日本語)
私は寒さを冒して、二千マイル離れた故郷に帰って、二十年の故郷に別れを告げた。
時は真冬である以上、故郷に近づいてくると、天気はまた暗くなり、冷たい風が船室の中に入ってきて、ブンブンと音を立てた。
蓬の隙間から外を見ると、青々とした空の下に、遠くからいくつかの蕭索の荒れ果てた村が横たわっていて、活気がない。私の心は思わず悲しくなった。
あ!これは私が20年来覚えている故郷ではありませんか。

竹内好訳
 厳しい寒さの中を、二千里の果てから、別れて二十年にもなる故郷へ、わたしは帰った。
 もう真冬の候であった。そのうえ故郷へ近づくにつれて、空模様は怪しくなり、冷たい風がヒューヒュー音をたてて、船の中まで吹き込んできた。
苫のすきまから外をうかがうと、鉛色の空の下、わびしい村々が、いささかの活気もなく、あちこちに横たわっていた。覚えず寂寥の感が胸にこみあげた。
 ああ、これが二十年来、片時も忘れることのなかった故郷であろうか。

 No.124236

>>124159
>>124161
内藤濯訳『星の王子さま』も竹内好訳『故郷』も古い翻訳なのに読みやすい
名訳と言われるのも納得

 No.124544

外国の作品を真に楽しみたいなら原語を勉強して読め
お勧めはドイツ語

 No.124596

『Die Verwandlung』の最初の文でもやってみた

Google翻訳(ドイツ語→日本語)
グレゴール・ザムザは、ある朝、悩みの多い夢から目覚めると、自分がベッドの中で巨大な害虫に変身していることに気づきました。

Google翻訳(ドイツ語→英語→日本語)
ある朝、グレゴール・ザムザが不安な夢から目覚めると、ベッドの中で自分が怪物のような害虫に変身していることに気づいた。

DeepL翻訳(ドイツ語→日本語)
ある朝、グレゴール・サムサが悩ましい夢から目覚めると、ベッドの中で怪物のような害虫に変身していた。

高橋義孝訳『変身』
ある朝、グレーゴル・ザムザがなにか気がかりな夢から目をさますと、自分が寝床の中で一匹の巨大な虫に変わっているのを発見した。

 No.124677

比較を見るに機械翻訳でも別にいいなと思わされる

 No.124769

中華BL自力翻訳どうやってるの?おすすめツールの紹介【改2024】
https://note.com/savivi/n/nc24815b9a460

応用すれば英語などの小説の自力翻訳する際にも使えそうな記事

 No.124831

>>124769
>▼サブ:ChatGPT
>読みやすい文章にしてくれるのですが、エッチなのはいけないと思います!って言ってくるため、健全なパートしかお願いできません。

だから翻訳でChatGPTを使うときも、翻訳サイトと使い分ける必要がある

 No.124839

>>124161
機械翻訳の文はやっぱりぎこちない

 No.124898

機械翻訳してから不自然な部分は手直しする感じで

 No.124990

>>124831
性的なシーンや暴力的なシーンでも嫌がらずに翻訳してくれるチャットボットもあるはず

 No.125095

>>124990
別スレで挙がってたC4AI Command R+やHonyaku-13bだね

 No.125156

Google翻訳の対応言語が大幅に増えたらしい

 No.125221

今までも結構多くなかったっけ?
アフリカの一部でしか使われてないマイナー言語とかが登録されたん?

 No.125289

広東語とかも対応した

 No.125320

中国語は昔ながらの方の繁体字を統一して使って欲しい
日本人から見てもわかりやすいし

 No.125340

ルールベース方式の機械翻訳とかいうWeblioしか生き残ってない絶滅危惧種

 No.125358

海外のWorldLingoもルールベース方式だったがいつの間にかコーパスベース方式に変わってる
長らくルールベース方式だったエキサイト翻訳も末期はコーパスベース方式(Bing翻訳)だった

 No.125442

あれはあれで便利なんだがなぁ

 No.125536

ChatGPTに翻訳させるのは精度どうなん?

 No.125541

英語版WikipediaにあったSuika Gameの記事の最初の文でやってみた

Google翻訳
スイカゲームは、落下パズルゲームと合体パズルゲームの要素を組み合わせた、アラジンXによる日本のパズルビデオゲームです。

DeepL翻訳
すいかゲーム」は、アラジンXによる日本のパズルビデオゲームで、落ち物パズルゲームと合体パズルゲームの要素を兼ね備えている。

ChatGPT3.5で翻訳
スイカゲームは、アラジンXによって開発された日本のパズルビデオゲームで、落ちるパズルゲームと統合するパズルゲームの要素を組み合わせています。

ChatGPT4で翻訳
「スイカゲーム」は、アラジンXによる日本のパズルビデオゲームで、落下型と合体型のパズルゲームの要素を組み合わせたものです。

 No.125580

ChatGPT分かりやすくてすげぇな
個人的には3.5の方でいいかなってなるけど

 No.125739

ChatGPTは長文の時こそ違和感のない言い回しで力を発揮してくれそう

 No.125804

チャットAIで翻訳するなら性的な描写や残酷な描写でも訳してくれるAIの方が便利そう

 No.125844

エロ用語は元からネットスラングとかが強めだから工夫して訳さないといかんな

 No.125983

https://www.coptictranslator.com/
コプト語(本来のエジプト語)を翻訳できるサイトが登場してた

 No.126017

ググったら今のエジプトってアラビア語なのか
もしかして壁画で訳してくれるのかと思って試したら違ったようだ

 No.126048

ヒエログリフはコンピュータ上で表現するの難しいし

 No.126067

絵文字と思えばなんとかなりそうな気がしないでもない

 No.126454

>>125804
普通の小説でもちょっと大人な描写や残酷な描写が出てくるの珍しくないからね

 No.126548

AI翻訳アプリの精度をプロの英語翻訳者が実際に検証してみた
https://japan.wipgroup.com/media/ai-translation

5年ほど前の記事だが機械翻訳の精度はまだまだという内容の記事

 No.126553

やっぱ自分で翻訳したほうがよさそう?

 No.126575

そこらの機械翻訳よりChatGPTでいい感じ

 No.126594

https://tatoeba.org/
さまざまな言語の例文を集めて、さまざまな言語に訳しているサイト

 No.126710

例文は大事
人間はほぼ定型で喋ってるようなもんだし

 No.126846

>>126594
アイヌ語や琉球語もあるのか
かなり少ないが

 No.126933

>>126594
翻訳してくれるってわけでもないんだ
例文なかったら出て来ないや

 No.127194

邦訳のない小説や邦訳があっても酷い訳しかない小説はAIに訳してもらったほうがいい説

 No.127335

文学: 比喩や婉曲表現を読み取れないと訳せない
理系本: 理論を理解できないと訳せない
なんよな

凡人はソフトウェアのUIを翻訳するとええで

 No.127483

翻訳は意外と難しい

 No.127558

オープンソースの日英・英日翻訳エンジンElanMT
https://huggingface.co/spaces/Mitsua/ElanMT-demo

 No.127560

File: 1723490727534.png (13.66 KB, 960x845, 192:169)

>外国語スレ
>日本語ばかり

 No.127591

File: 1723543062459.png (281.75 KB, 1092x1023, 364:341)

come on

 No.127604

File: 1723546066804-0.jpg (224.94 KB, 1600x900, 16:9)

File: 1723546066804-1.jpg (199.18 KB, 1600x900, 16:9)

File: 1723546066804-2.jpg (209.15 KB, 1600x900, 16:9)

File: 1723546066804-3.jpg (221.08 KB, 1600x900, 16:9)

File: 1723546066804-4.jpg (212.81 KB, 1600x900, 16:9)

Hades II の Coral Crown の12ヵ国語歌詞が公開された
https://youtu.be/N7QSavYWEE0
翻訳は大分充実していると言っていいのでは?

 No.127647

歌なんて英語でいいのに

 No.127884

>>127558
ときどき変な文になるのが欠点

 No.128456

やっぱ翻訳って難しい

 No.128609

チャットAIで翻訳させるならアダルトな表現や残酷な表現も翻訳してくれるAIでやるといい

 No.129008

日本語はみんなが思うより覚えやすい

 No.129044

日本語は単語だけ覚えておけば助詞なくてもなんとなく伝わる

 No.129153

簡単に覚えられる人は単に頭がいいんだよ

 No.129194

File: 1726483014276.jpg (75.59 KB, 554x554, 1:1)

イメージ

 No.129232

例外だらけなので実はひたすら熟語覚えるに限る

 No.129882

>>129194
なるほど

 No.130297

>>127483
だからたまに誤訳が問題になるんだ

 No.130345

訳した後にいくつか自動翻訳に掛けてみるのがオススメ

 No.130531

訳しても意味わかんない場合は元の文がおかしいって事でいいのだろうか

 No.130558

原文が癖が強い文なのかもしれん

 No.130570

>>130531
経験上は慣用句やモジリが多い
原文が壊れた英語の場合もある

 No.130666

その辺は慣れるしかないねぇ

 No.130917

捻った文の翻訳は難しい

 No.131009

GoogleやDeepLなど欧米製の翻訳サイトだと
中国語と日本語の翻訳は英語を経由してることが多いので精度が低い

 No.131036

俺はどっちにしろ英語以外の言語は一度英語に変換してから他の言語に再変換するで

 No.131079

File: 1730012954903.mp4 (2.98 MB, 640x360, 16:9)

predictable(予測可能な、ありきたりな)
当身をしながら言うのが作法
プリディクタボー!

 No.131141

自分が予測出来たって意味で使ってるのか相手に対してありきたりな攻撃だけどねって言いつつやってるのかどっちなんだ

 No.131192

>>131009
「ぶっかけうどん」→「颜○乌冬面」とかいう伝説
今も直ってなくて草

 No.131222

食のぶっかけも白い液体をかけるのは本当の事だし…

 No.131239

>>131192
正解はおそらく「浇酱冷乌冬面」

 No.131264

冷の字は要らないんじゃないか
ぶっかけうどんのとろろは別に冷やしてないし

 No.131286

マッカーサー草案を翻訳した日本国憲法は「誤訳」だらけ…改正議論の前に「校正」が必要である理由
https://president.jp/articles/-/87499

 No.131314

都合がいいからそのままずっと使ってるクソ憲法だけど
戦争させなくするためのものなので次の戦争までは有効だろう

 No.131602

>>131222
顔にはかけねぇよ!

 No.131744

File: 1731252393635.png (929.52 KB, 992x946, 496:473)

明日

 No.131887

File: 1731530282941.jpg (48.18 KB, 686x386, 343:193)

日本人は英語出来なさすぎ問題

 No.131891

>>131887
>「日本人の英語力は92位」という怪しいランキングを吹聴する人がいますが、マスメディアや識者は安易に飛びつかないようにして下さい。
https://terasawat.hatenablog.jp/entry/2024/11/12/233020

 No.131920

すぐ上に中国居るから問題ないな!

 No.131956

>>131891
へぇそうなんだ

 No.132026

マスメディアや識者が広めてんやろがい!

 No.132609

韓国のラノベ(が原作の漫画)が日本語に翻訳されるときは何故か韓国人が日本人に変わる
一例として『俺だけレベルアップな件(나 혼자만 레벨업)』の主人公の名前を挙げるとこんな感じ

原書(韓国語)、英語版:成 振宇(ソン・ジンウ、韓国語:성진우、英語:Sung Jin-woo)
日本語版:水篠 旬(みずしの しゅん、英語:Shun Mizushino)

ちなみに原書の『나 혼자만 레벨업』にも日本人は出てくるが、悪役&やられ役扱い

 No.132629

アニメコンテンツがローカライズされた時に名前が変わるやつ

 No.132645

File: 1732942668039-0.jpg (159.37 KB, 1800x900, 2:1)

File: 1732942668039-1.jpg (99.78 KB, 1800x900, 2:1)

File: 1732942668039-2.jpg (27.71 KB, 474x262, 237:131)

蟻の魔物に乗っ取られた済州島は架南島という架空の島に
(でも島の形はそのままなので済州島がモデルなのは明らか)
原書における日本はDFNという謎のアジアの島国になっている

・・・DFNはムー大陸にあるのかな?

 No.132646

>>132645
一応書いとくが『俺だけレベルアップな件』のことな

 No.132707

俺だけレベルアップな件は1話だけリアクション動画で見たけど
主人公と知らないおっさんがお互い孫くん孫さん呼び合ってて笑った
韓国作品は登場人物の苗字被り多すぎ問題

 No.132748

>>132707
主人公は成 振宇(ソン・ジンウ、韓国語:성진우、英語:Sung Jin-woo)/水篠 旬(みずしの しゅん)として
おっさんは宋 致烈(ソン・チヨル、韓国語:송치열、英語:Song Chi-Yul)/馬渕 勲(まぶち いさむ)の事か?

二人の姓は仮名表記にすると一緒だが、ハングル表記と英語表記だと微妙に違ってて、漢字表記は全く違う

 No.132777

DeepL翻訳がライブ通話などをリアルタイムで翻訳してくれるサービスをやってた
DeepL Voice
https://www.deepl.com/ja/blog/deepl-voice

 No.132797

>>132777
ゲーム中にも使えるならかなりいいな

 No.132871

アンチチートとかに引っかかりそう

 No.132933

>>125983
さまざまな言語に対応している翻訳サイトもできたっぽい
https://polytranslator.com/

 No.132983

>>132933
中国語の方言や北米の先住民言語などにも対応してるのすごい

 No.133021

エジプトの壁画を翻訳したい

 No.133302

ヒエログリフか

 No.133825

>>132983
日本語の方言やアイヌ語とかにも対応するのかね?

 No.133887

方言もアイヌ語もないようだな
アイヌ語は日本語の単語を別に変えれば使えるしChatGPTか単語ググった方がいい

 No.134103

それより日本語-英語間の翻訳の精度を上げて欲しい

 No.134174

>>134103
分野別の学習データで学習すればワンチャン?

 No.134644

その手があったか

 No.134950

文体ごとのデータも必要そう

 No.135064

やっぱ日本語って難しいな

 No.135444

File: 1738410777148-0.png (89.62 KB, 1900x1072, 475:268)

File: 1738410777148-1.png (40.92 KB, 1191x358, 1191:358)

クメール文字(Unicodeのブロック)とかいう
クメール語を知らない人ですら「どうしてこんなになるまで放っておいたんだ」と言いたくなるUnicodeのユニコードブロック

 No.135497

シとツとンとソみたいやな

 No.135512

>>135497
形が似てる文字じゃなくて全く同じ文字なんだ

文字の形を全く見ずに文字の解説だけ見て違う文字と判断した結果だろう

 No.135544

クメール文字使ってるカンボジア人が抗議しないのが悪い

 No.135549

>>135444
これを使ってあの発射顔文字が作れたな・・・

 No.135550

>>135544
抗議はしたが既に全て決まった状態の後だったので完全に手遅れだった

まあカンボジアは手当たり次第処刑しまくった粛清の影響でボロボロだったから、早く気付けってのが無理ゲーだが

 No.135776

なんかGoogle翻訳の精度が下がってね?

 No.135803

検索の精度も下がってると思う
なんか全然使えない存在になってきた

 No.136123

機械翻訳だけで文芸翻訳ができる時代は来るのか

 No.136201

直訳でいいならすでに

 No.136406

邦訳がない作品や邦訳の質が低い作品なら使えるってレベルか

 No.136512

ていうか回りくどい事せず直訳で欲しい
「魔女の一撃」をそのまま書いても知ってる人には伝わるし
注釈で(※ぎっくり腰の事)とか書いてくれればいい

 No.137590

【禁断の検証】1番使える翻訳アプリはどれなのか!1つだけ次元が違う...

 No.137621

PCでやるならChatGPT一強か
外出時にスマホでその場で使うならPIXELAってのがいいのか
PIXELAなんて初めて知った

 No.137750

翻訳専門よりChatGPTのがいいってよく考えるとヤバイぞ

 No.138037

ChatGPTなどのLLMだとアダルト系は訳してくれないから
翻訳サイトの出番

 No.138071

なるほどエロ目的か
なら仕方ないな

 No.138231

>>137750
翻訳するだけなら無料で使える4o-miniでも十分なレベルだし
なんならオープンソースのLLM(ただしパラメータは50B以上のものを推奨)でもいい

 No.138257

そこらの自動翻訳サイトの精度はそろそろChatGPTより上がって欲しいね



[Return][Go to top] [Catalog] [Post a Reply]
Delete Post [ ]
[ h / librejp / sp / v ] [ ukko ]