No.127881[Last 50 Posts]
日本語版ハリー・ポッターの誤訳や変な日本語などについて語るスレ
変と思った部分を見つけたら遠慮なく投稿しよう
関連サイト
誤訳・珍訳 日本語版ハリー・ポッターの不思議 Wiki*
https://wikiwiki.jp/harrypotter/ここが気になる!『ハリー・ポッターと死の秘宝』
https://ameblo.jp/dobico/ No.127908
このさいもうハリポタ以外に出しゃばって来ないならそれでいいや
No.127960
松岡佑子が翻訳した作品(J・K・ローリングの作品は除く)
ジュリア・ゴールディング(Julia Golding)『コニー・ライオンハートと神秘の生物 v.1 サイレンの秘密』カースティ・祖父江共訳 2007年
イアン・ベック(Ian Beck)『少年冒険家トム』シリーズ 2012年-2013年
ビアトリクス・ポター(Beatrix Potter)『ブーツをはいたキティのおはなし』 2016年
一応、J・K・ローリング以外の作品も訳してたりする
聞いた事がない作品しかないが
(しかも『コニー・ライオンハートと神秘の生物』シリーズは途中で訳者を変えてる)
No.128024
>>127960>しかも『コニー・ライオンハートと神秘の生物』シリーズは途中で訳者を変えてるどういう考えで翻訳者変えたのか知りたい
No.128258
原文:“The champion for Beauxbatons,” said Dumbledore, “is Fleur Delacour!”
松岡佑子訳:「ボーバトンの代表選手は」ダンブルドアが読み上げた。「フラー・デラクール!」
Google翻訳:「ボーバトンのチャンピオンは」ダンブルドアは言った。「フラー・デラクールだ!」
DeepL翻訳:「ボーバトンのチャンピオンはフルール・デラクールだ!」ダンブルドアが言った。
ChatGPT翻訳:「ボーバトンのチャンピオンは、フルール・デラクールです!」とダンブルドアは言った。
※Fleur Delacourはフランス人です
No.128279
松岡佑子だけなんか違うな
No.128454
下二つはセリフを一つにしてるの好感持てる
No.128494
>遺言は、「静山社もALS協会も何もしなくていい。お前は通訳として自由に生きろ」でした。でも、夫が命をかけて続けてきた会社を潰すことは、私にはできませんでした。https://wendy-net.com/mswendy/backnumber/ms201708/忠告無視された前社長(松岡佑子の夫)が可哀想
No.128516
仮に通訳として生きるにしても能力低そうだし…
No.128608
ちゃんとした出版社がハリーポッターの翻訳権を取っていたらと思うと本当にもったいないわ
No.128660
おま国の闇みたいなもん
ハリーポッターの私物化やめて
No.128822
原文:but the source of the noise proved to be nothing more than a pure-white peacock, strutting majestically along the top of the hedge.
松岡佑子訳:音の正体は単なる孔雀で、生垣の上を気位高く歩いていた。
Google翻訳:音の源は生垣の上を堂々と歩く純白の孔雀に他ならなかった。
DeepL翻訳:物音の発生源は、生け垣の上を堂々と闊歩する純白の孔雀に他ならなかった。
ChatGPT翻訳:音の源は純白のクジャクにすぎず、壮麗に生垣の上を闊歩していた。
百度翻訳(中国語版):音を出したのは白いクジャクで、垣根の上を身だしなみよく歩いていた。
Naver翻訳(韓国語版):声を出したのは生け垣の上を堂々と歩いていく純白の孔雀一羽だけだった。
まさか中学生でも部分的に訳せそうな「pure-white」を省くとは
No.128841
純白を単なるって訳しちゃったのか…
No.128901
>>127960ほとんど存命人物の作品しかない・・・
No.128998
ハリーポッターで当たったから新人漁りしてるのかも
No.129021
翻訳をやってほしいのかやめてほしいのか
No.129042
>>129021日本語すら怪しい人が小説を翻訳したいなら原文の著作権が切れた小説だけでやってほしいってことでしょ
No.129096
やめて欲しいに決まってるじゃん!
No.129106
訳者が元々していた仕事
>日本の文化、歴史、社会などの講義を通訳するのが私の役目です。https://wendy-net.com/mswendy/backnumber/ms201708/誤訳の対応
>誤訳に関するご指摘はほとんどありませんが、ご注意を下さる方はいます。>例えば、ふくろうは羽音をさせて飛ばない、など。ただこれは原文に羽音が書いてあるので訳さないわけにはいかない(笑)。>でもそういうご注意を頂き、きちんと訳しているかどうかの反省材料にはします。>読者の声を無視せず、大切に反映させているつもりです。https://web.archive.org/web/20070810070223fw_/http://www.yohan.co.jp/interview/interview200509.html難しい言葉に注釈がない理由
>愛読者のお母さんから、食べ物に注をつけてほしいというご要望があった。お子さんが本を読んで質問するのだそうだ。>静山社のハリー・ポッターシリーズには、注は一切ない。物語の世界にどっぷり浸かってほしいからだ。>それに、説明しても、見たことも食べたこともない食べ物はピンとこない。(ふくろう通信号外No.4下)
No.129141
当時の静山社の状況
>静山社は元々、松岡社長の夫、幸雄氏が立ち上げた会社だった。「夫はたった1人だけの出版社で、ぽつぽつと売れない本を出していました」と松岡社長は語り始める。>「私は通訳の仕事をしていましたが、夫は亡くなる際に“出版社は潰していい。通訳の仕事を続けなさい”と言いました。ですが、べストセラーを出したいという夫の夢を叶えてあげたいと考え、“静山社は私が継ぎます”と宣言したのです」(松岡社長/以下同)https://www.oricon.co.jp/special/58441/個人事業同然の静山社が翻訳権を獲得できた理由
>「くやしいですね」。松岡佑子と「ハリー・ポッター」の版権を争った、ある大手出版社の海外書籍担当の編集長が振り返る。>イギリスでこの本が売れている、という情報は入っていた。だが、「児童書の、しかもファンタジーというジャンルから見ても、日本で売れるのかどうか。版権料は、100万円でも出し過ぎだと思った」と話す。>(略)>この本を商売抜きで取りたい松岡が参入して、版権交渉は一変した。結局、オークション(入札)になった。>何度か金額の差し合いが続いた。編集長は、「こんなに金額をつり上げる会社とはどこだろう」とこっそり調べた。「SAY―ZAN―SHA(静山社)」。聞いたこともない。「セイザンは青山の誤りか」と考えたが、いずれにしろ未知の会社だ。結局、「これ以上はリスクが大き過ぎる」と降りた。>(略)>松岡は、落札した額は「数百万」としかいわない。https://web.archive.org/web/20030204072939fw_/http://www.yomiuri.co.jp/genki/20020801.htm No.129161
現在話題になってる斎藤知事にも言えるが
自分が問題児だって気づいていないトップは頑なに降りてくれないものなんだな
大金に飛びついて松岡佑子や静山社の経歴を精査しなかったJ・K・ローリングや
少なくとも数百万円出した静山社に対して100万円しか出さなかった大手出版社もアホなんだけど
No.129192
相手が落札するかどうかだからJ・K・ローリングはどうしようもなかったと思うよ
商機逃した大手が悪いのはそうだけど
No.129239
どんな作品が大ヒットするかは予想が難しい
No.129316
もう言われてるけど唇がめくれあがるスネイプとか英文そのまま並べた悪文とか読みづらすぎて
これを読めないほどじゃないと言ってるやつはほんとに同じ日本人なのか?と思うわ
No.129379
まあ本文にない比喩表現使われるよりは原文ままのがいいから…
その上で()とか※で補足説明するとかどうかな
No.129388
Google翻訳
「(略)たぶん、人々は早くからボンファイア・ナイトを祝っているのでしょう。来週までありませんよ!(略)」
松岡佑子訳
「(略)たぶん早々と『ガイ・フォークスの焚き火祭り』でもやったんじゃないでしょうか。皆さん、祭りの花火は来週ですよ!(略)」
『ガイ・フォークスの焚き火祭り』だけじゃ何なのかわからん
ちなみに簡体字中国語版、繁体字中国語版、韓国語版にはちゃんと「ボンファイア・ナイト」の訳注がある
(日本語版は訳者のしょうもないこだわりにより訳注なし)
簡体字中国語版の訳注:毎年11月5日にイギリスで行われる焚き火を焚いて祝う夜の行事を指す。
繁体字中国語版の訳注:11月5日夜は、イギリスの歴史における火薬陰謀事件の記念日。その日の夜は花火と狼煙を上げて祝う
韓国語版の訳注:11月5日の夜。1605年、ガイ・フォークスという男がイギリスの国会議事堂を爆破しようとして失敗したことを記念し、焚き火をして花火を打ち上げる
No.129389
訳注を使わない松岡佑子が考えた工夫
>イギリスの学校制度“the local comprehensive”を「7年制の中等学校」と注釈を入れずに文章に入れ込んだり。>フクロウ通信という冊子の中に訳注となるものを書き込んだりしました。https://oshihaku.jp/article/12596634/ No.129428
>>129389>>フクロウ通信という冊子の中に訳注となるものを書き込んだりしました。誰も読まねぇよ!
No.129441
Google翻訳
9月になれば中学校に進学し、生まれて初めてダドリーと一緒にいなくなる。
(中略)
一方、ハリーは地元の総合高校、ストーンウォール高校に行く予定だった。
松岡佑子訳
九月になれば七年制の中等学校に入る。そうすれば生まれて初めてダドリーから離れられる。
(中略)
ハリーは地元の普通の公立ストーンウォール校へ行くことになっていた。
the local comprehensive(総合中学校)ではなくsecondary school(中学校)の部分に「七年制の中等学校」と書かれてるんで、かえってわかりにくくなってるという
そのせいでがthe local comprehensiveが「地元の普通の公立」になっちゃってる
No.129470
どうせなら中高一貫って言ってくれると分かりやすい
No.129578
簡体字中国語版や繁体字中国語版の訳注によるとストーンウォールのcomprehensiveは5年制っぽいのよな
No.129596
原文:“I suppose you think you’re harder to get past than a pack of enchantments!” she stormed.
Google翻訳:「魔法の呪文の束よりも通り抜けるのが難しいと思っているのね!」と彼女は怒った。
DeepL翻訳:「魔法使いの群れより、自分の方が突破しにくいと思っているんでしょう!」と彼女は怒った。
ChatGPTの翻訳:「あなたたちは、魔法の束を突破するよりも難しいと思っているのでしょう!」彼女は激怒した。
簡体字中国語版(有道翻訳で翻訳・修正):「たぶん、魔法の呪文なんかより、自分たちのほうが偉いと思ってるんでしょう?」彼女は怒鳴って言った。
繁体字中国語版(みらい翻訳で翻訳・修正):「あなた方は一連の魔法の呪文よりも強いと思いますよね?」と彼女は怒鳴った。
韓国語版(Naver翻訳で翻訳・修正):「大量の呪文より君たちを通り過ぎるのがもっと難しいと思っているようね!」マクゴナガル教授がむやみに追い詰めた。
日本語版(松岡佑子訳):「何度言ったらわかるんです! あなたたちの方が、何重もの魔法陣の守りより強いとでも思っているのですか!」とすごい剣幕だ。
日本語版だけなんか違う・・・
No.129620
>>129596>何度言ったらわかるんです!これどこから来たの
No.129721
英語が十分行き渡ってんだから邦題文化やめりゃいいのに
No.129734
ハリー・ポッター関係といえば『ハリー・ポッターと謎のプリンス』
まあアレは放送禁止用語(混血)含んでるから仕方ない
本文まで混血ではなく半純血にしたはダサいが
大手なら断り書き入れた上で混血(ただし題名に使われているHalf-Blood Princeは謎のプリンスで統一)を使ってたと思う
No.129771
ググったらハーフは放送禁止用語で駄目だけど混血はいいらしい
うn…?
No.129813
講義の通訳も適当だったのかな
No.129824
通訳で一番重要なのは正確さより瞬時に訳す事だから、読解力と文章力はそこまで重要じゃないんだ
しかも(おそらく)日本語を英語にする通訳なんで、英語力さえあれば日本語があやふやでもなんとかなっちゃう
No.129863
通訳と翻訳じゃ求められる力が少し違うってことかもなぁ
No.129878
>>129863英語からに日本語に訳す時と、日本語から英語に訳す時も求められる力が少し違うはず
No.129923
>>128822>>128841「従来のただの石」発言を連想した
あっちは一応「従来のただの魔法の力を持つ石」に修正されたが
No.129953
Google翻訳:ホール全体で幽霊たちと同じくらい明るく輝いていたのは、ダンブルドアの銀髪だけだった。
DeepL翻訳:ダンブルドアの銀髪は、会場中で唯一、幽霊のように輝いていた。
ChatGPT4o訳:ダンブルドアの銀髪は、ホールの中で幽霊たちの輝きと同じくらいに眩しく光っていた。
松岡佑子訳:広間の中では、ゴーストとダンブルドアの白髪だけが同じようにキラキラ輝いているだけだった。
↑をChatGPT4oに修正させた文:広間の中で、ダンブルドアの銀髪だけがゴーストたちと同じようにキラキラと輝いていた。
松岡佑子訳は日本語として変な文がチラホラある
No.129996
>そのうえ、松岡はもともと同時通訳者で、文学の翻訳はこれが初めてだった。>「第1巻で一番翻訳に慣れていなかったとき、『You-Know-Who』という言葉が出てきました。>これは皆がヴォルデモート(闇の帝王)の名前を怖がってその代わりに言う言葉ですが、>そのまま『何某(なにがし)』では面白くないので、『例のあの人』にたどり着くまで何度も推敲しました。>アシスタントをしてくれた友達や、編集者、校正者全員で考えてたどり着いた『You-Know-Who』ですが、>今でももっと良い訳はないかと時々考えます」と最も悩んだ言葉を明かす。https://www.cinematoday.jp/news/N0090576今でももっと良い訳はないかと時々考えてる余裕あるなら読者の指摘も受け付けてくれ
No.130048
再翻訳は無さそうだな
No.130054
松岡佑子が自分の力量を弁えられるなら静山社畳んでるからな・・・
No.130112
原文:None of them noticed a large, tawny owl flutter past the window.
Google翻訳:誰も、大きなモリフクロウが窓の外を飛び去っていくことに気づかなかった。
DeepL翻訳:窓の外を大きなフクロウが飛び交っているのに誰も気づかなかった。
ChatGPT訳:誰も窓の外を通り過ぎる大きな黄褐色のフクロウに気づかなかった。
みらい翻訳:大きな黄褐色のフクロウが窓の外を飛んでいるのに誰も気づかなかった。
百度翻訳:彼らは黄褐色の大きなフクロウが窓から飛んでいるのに誰も気づかなかった。
有道翻訳:大きな茶色のふくろうが窓の外をはばかっているのに気づいた者はいなかった。
NAVER翻訳:彼らの誰も、大きな黄褐色のフクロウが窓の向こうを飛び回っているのに気がつかなかった。
松岡佑子訳:窓の外を、大きなふくろうがバタバタと飛び去っていったが、二人とも気がつかなかった。
「tawny owl(モリフクロウ)」を正しく訳せているGoogle翻訳が一番よさげ
松岡佑子訳とChatGPT訳はtawnyが抜けてる
No.130113
>>130112最後の行にミスがあったんで訂正
×松岡佑子訳とChatGPT訳はtawnyが抜けてる
○松岡佑子訳とDeepL翻訳はtawnyが抜けてる
No.130175
>>130112>松岡佑子訳:窓の外を、大きなふくろうがバタバタと飛び去っていったが、二人とも気がつかなかった。虹裏に慣れてるせいか「、」を多用されると読みづらい
No.130209
誤訳・意訳だけでなく、ざっと読んだだけでも文体そのものが著しく読みづらいと思う。
そもそも児童文学の翻訳って本当は難しいもののはずなのだからして(子どもに分かりやすくってことを考えると本当に相当難しいはず!)、
経験の少ない翻訳者が手を出すべきものじゃなかったんだろうな。
実際、今のハリポタの日本語訳は「私でよろしければ、やりましょうかー?^^;」と思うくらい、ヒドイ。
-----
他にもまずい翻訳本があるというのは確かだが、ハリポタは子供達に甚大な影響力をもつ
児童書の大ベストセラーであるにもかかわらず日本語の間違いが多すぎる。
小出版社の社長が翻訳者を兼ねており、スタッフも社長の後輩など素人ばかりで
社内でまともなチェックがされていないという、他のケースにはない問題もある。
その上、原書読者も多いから批判の声が上がるのは無理もないよ。
-----
日本語には美しい言葉がたくさんあるし、敬語があるのも特徴なんだから、
美しく正しい日本語を子どもたちに伝えていきましょうよ。
こんな言葉使いの本がいったい何冊、世間に出回っているんだろう?
正しい日本語と英語、イギリス文化を研究することって、
そんなに難しいことではないと思うんだけど。プロならば。時間もお金もあるでしょうに。
翻訳小説は、たくさん読んでるけど、原作では何て書いてあるんだろう?なんて思ったのはハリーポッターだけ。
その他の本は、日本語版で十分面白く、疑問にも思わずに読んでいる。(当たり前)
これじゃぁ「ハリー・ポッターと死の日本語」だよぉ~。
-----
本の虫による日本語版ハリポタの感想
(今は既に消滅したサイトから発掘)
No.130256
読んでてストレス溜まるんやな
No.130263
図書館に登録もしていないので、「すぐ返本せよ」などという無礼な手紙でさえもらったことはない。(賢者の石3章より)
みたいな日本語の誤用が目立つからなぁ
※「返本」は書店が仕入れた本を出版社などへ返すことを指すので
借りっぱなしにしている図書館の本に対しては「すぐ返本せよ」ではなく「すぐ返却せよ」でなければいけない
No.130284
>>130256あの翻訳はゴミですからね。第一巻の第一文がもうゴミ翻訳です。
だいたい児童書に旧字・旧かなを混ぜ込むのは非常識です。
後の方の巻ですが、消息を「せうそこ」と読ませる場面があります。
日本語の使い方が間違っている個所も多いです。お子さんの日本語に害を及ぼします。
英語のペーパーバックを買ってあげてください。
(略)
私は現在高1でハリー・ポッターシリーズを読んでいて、
中1から英語を始めましたが物語の理解度は英語版で読んだ方が高いです。
(略)
ハリー・ポッターだけは日本語で読ませてはなりません。
(略)
翻訳の質が史上最悪のハリー・ポッターだけは英語だけを読ませてあげてください。お願いです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13162910863読書好きの高校1年生にまでこう言われるのって相当だぞ
No.130285
いまさら気づいたけどTor経由なら個人粘着しても訴訟されないから
Tor使える日本語掲示板にマルチポストしてるのか
No.130295
出版社や翻訳者の対応の悪さも批判している人がいるのも事実だが
大半は翻訳の質の悪さに不満を持っている人と思うぜ
No.130370
>>130209>「ハリー・ポッターと死の日本語」座布団一枚差し上げよう
No.130396
>>129953「~だけが~だけだった」っておかしいよな
No.130399
死の秘宝1章の最初のとこ
Google翻訳
「何かニュースか?」背の高い方が尋ねた。
「最高だ」とセブルス・スネイプが答えた。
ChatGPT訳
「何かニュースは?」と二人の中で背の高い方が尋ねた。
「最高のニュースだ、」とセブルス・スネイプが返答した。
松岡佑子訳
「情報は?」背の高い男が聞いた。
「上々だ」セブルス・スネイプが答えた。
新しい情報があるかどうか聞いてるのに「上々だ」じゃ意味不明
No.130435
雰囲気が伝わらないこともないけど文章を短くしたい場合じゃないなら普通に訳せよと思う
No.130441
謎のプリンス1章より
英語版(原文):the President of a far distant country(遠い国の大統領)
繁体字中国語版:遠方國家的總統(遠い国の大統領)
簡体字中国語版:遥远国家的总统(遠い国の大統領)
韓国語版:먼 나라 대통령(遠い国の大統領)
日本語版:さる遠国の元首
さる遠国は古すぎるし、大統領(President)ではなくわざわざ元首(Heads of state)にした理由がわからない
No.130484
>>130441>the President of a far distant countryこれなら翻訳機通さなくても俺もそのまま遠い国の大統領って訳せるわ
>さる遠国の元首なんて?
No.130485
現代が舞台なのに古い言葉が出てくるっておかしいよなぁ
No.130512
謎のプリンス19章より
原文(US版)
“Look at the ickle creatures squabbling, bitey bitey, punchy punchy ―”
“Kreacher will not insult Harry Potter in front of Dobby, no he won’t, or Dobby will shut Kreacher’s mouth for him!” cried Dobby in a high-pitched voice.
“― kicky, scratchy!” cried Peeves happily, now pelting bits of chalk at the elves to enrage them further. “Tweaky, pokey!”
Google翻訳
「あのちっぽけな生き物たちが言い争っているのを見てみろ、噛み噛み、殴り殴り――」
「クリーチャーはドビーの前でハリー・ポッターを侮辱しない、いや、しない、さもないとドビーがクリーチャーの口を塞いでやる!」ドビーは甲高い声で叫んだ。
「――蹴り、引っ掻き!」ピーブスは嬉しそうに叫び、今度はエルフたちをさらに怒らせるためにチョークを投げつけた。「トゥイーキー、ポーキー!」
ChatGPT訳
「見てごらん、ちっちゃい生き物たちがもめているよ、かじかじ、たたきたたき―」
「クリーチャーはダビーの前でハリー・ポッターを侮辱しない、絶対にしない、さもないとダビーがクリーチャーの口を閉じてやる!」とダビーは高い声で叫んだ。
「―けりけり、ひっかきひっかき!」とピーブスは幸せそうに叫び、今では妖精たちをさらに怒らせるためにチョークのかけらを投げつけていた。「つんつん、ぽかぽか!」
松岡佑子訳
「ババッチイやつらがつかみ合い。パックンバックン、ポックンボックン――」
「クリーチャーはドビーの前でハリー・ポッターを侮辱しないのです。絶対にしないのです。さもないと、ドビーは、クリーチャーめの口を封じてやるのです!」
ドビーがキーキー声で叫んだ。
「――ケッポレ、カッポレ!」
ピーブズが、こんどはチョーク弾丸を投げつけて、しもべ妖精を扇動していた。
「ヒッパレ、ツッパレ!」
松岡佑子訳は迷訳が多すぎてどこから突っ込めばいいのかわからない
No.130559
日本語版ハリポタ訳者ってキーキー声って言葉好きだな
キーキー声ダサいんだが
No.130656
>>130512原文(US版):the ickle creatures
Google翻訳:ちっぽけな生き物たち
ChatGPT訳:ちっちゃい生き物たち
松岡佑子訳:ババッチイやつら
ババッチイは馬鹿にしすぎでしょ
No.130697
「パックンバックン、ポックンボックン――」
「――ケッポレ、カッポレ!」
「ヒッパレ、ツッパレ!」
これもセンスなくね?
No.130770
炎のゴブレット20章より
英語版(原文):He stared hopelessly down the index of Basic Hexes for the Busy and Vexed. Instant scalping . . . but dragons had no hair . . .
Google翻訳:彼は、忙しくて困っている人のための基本呪文の索引を絶望的に見つめた。即座に頭皮を剥ぐ…だがドラゴンには毛がない…
DeepL翻訳:ハリーは絶望的な思いで、"Busy and Vexed "の基本呪文の索引を見つめた。即座に頭皮を剥ぐ ... ... しかしドラゴンには毛がない ... ...
ChatGPT訳:彼は絶望的に『忙しくて悩ましいための基本呪文集』の索引を見つめた。即席スカルピング……だがドラゴンには毛がない……
Command R Plus訳:ハリーは途方に暮れて『忙しくてイライラしている人のための基本的な呪文と魔法』の索引を眺めた。即座の頭皮剥ぎ……でも、ドラゴンは髪が生えていない……
aya 23訳:彼は絶望的な思いで『忙しくて困った人のための基本的な呪文』のインデックスを見下ろしました。即座の脱毛...でも、ドラゴンは毛が生えていない...
松岡佑子訳:ハリーは救いようのない気持で、本の索引をたどっていた。「『忙しいビジネス魔ンのための簡単な呪文――即席頭の皮はぎ』……でもドラゴンは髪の毛がないよ……
項目のひとつでしかない「Instant scalping」を書籍のサブタイトルにしちゃってるし
「Instant scalping」を「即席頭の皮はぎ」と直訳してるせいで物騒すぎる呪文名になってるし
「ビジネス魔ン」とかいう原文にない造語(しかもセンスゼロ)を作ってるし滅茶苦茶
No.130775
賢者の石6章より
英語版(原文):Modern Magical History
簡体字中国語版:现代魔法史
繁体字中国語版:現代魔法史
韓国語版:현대 마법의 역사(現代魔法의歷史)
ベトナム語版:Lịch sử pháp thuật hiện đại(歷史法術現代)
日本語版:近代魔法史
Modernには現代という意味だけでなく近代という意味もあるが
「Modern Magical History」という言葉が出た文に(1980年生まれの)ハリーのことが載っている記述があるんで
近代ではなく現代なのは明らか
No.130793
やっぱ松岡佑子がアホなだけなんじゃ
No.130807
最初に出た賢者の石だけでも産地・品種偽装の蛇とか有名な論理パズルの誤訳とか
日本語の読解力が最低限あれば起こりえない杜撰なミスがチラホラ
No.130865
スマホで自動翻訳しながら原文読む方が良さそうやな
No.130895
もう言われてるけど唇がめくれあがるスネイプとか英文そのまま並べた悪文とか読みづらすぎて
これを読めないほどじゃないと言ってるやつはほんとに同じ日本人なのか?と思うわ
No.130948
中卒のが優秀なんやな…
No.131081
賢者の石2章より
(掲示板には)
ブラジル産ボア・コンストリクター 大ニシキヘビ
と書いてある。
「いいところなの?」
ニシキヘビはもう一度尾で掲示板をつついた。
このヘビは動物園で生まれました
「そうなの……じゃ、ブラジルに行ったことがないんだね?」
ヘビがうなずいた(以下略)
ブラジル以外の動物園生まれなのにブラジル産と書いてたら産地偽装だし
ボア・コンストリクターはニシキヘビ科じゃねぇ
(一応、ニシキヘビ科をボア科の亜科として含む説もあるが)
No.131082
英語版をGoogle翻訳で翻訳した文:
ハリーはそれをじっと見つめた。
ボアコンストリクター、ブラジル。
「あそこはよかった?」
ボアコンストリクターは再び看板に尻尾を突き出し、ハリーは読み続けた。この標本は動物園で飼育された。「ああ、なるほど。ブラジルに行ったことがないの?」
ヘビが首を振ると(以下略)
韓国語版(新訳版)をPapagoで翻訳した文:
ハリーは看板をのぞき込んだ。
「ボアベム、ブラジル」 「そこは大丈夫だった?」
ボアベムが再び標識を突き刺すと,ハリーは読み続けた。 「この動物は動物園で生まれた」「あ、そうなんだ…···…. じゃあ、ブラジルには一度も行ったことないの?”
蛇が首を縦に振ると(以下略)
No.131140
ブラジル産じゃなく生息地ブラジルって書けば良かった?
No.131287
>>131082おまけ:韓国語版(旧訳版)をPapagoで翻訳した文:
ハリーはそれをのぞき込んだ。
「ボア大蛇、ブラジル産(産)」
「そこは良かった?”
ボア大蛇がもう一度標識を突き刺したので,ハリーはもう一度詳しく読んでみた。
「この蛇は動物園で生まれた。」
「ああ、そうなんだ。 それで、あなたはブラジルに行ったことがないんだよね?”
蛇がうなずいていると,(以下略)
日本語版とほぼ同じミスをしてる・・・
No.131311
ハリーも最初ブラジル産だと勘違いしてたっぽいし
掲示板の書き方が悪かったって事にしよう
No.131545
翻訳の質って大事
No.131599
不死鳥の騎士団28章より
原文:One floor down, pandemonium reigned.
ChatGPT訳:一階下では、混乱が広がっていた。
Google翻訳:1階下で大混乱が起こっていました。
DeepL翻訳:階下は大混乱でした。
Bing翻訳:1階下では、大混乱が支配していました。
Yandex翻訳:一階下に、大混乱が君臨しました。
松岡佑子訳:一階下は破裂した伏魔殿状態だった。
pandemonium reignedは最近まで機械翻訳では正確に翻訳できなかった難しい表現だが
破裂した伏魔殿状態と訳すことは考えられない
No.131622
破裂した伏魔殿ってなんだよ!想像もつかねぇよ!
No.131756
「材料(原作)は非常に優れていたが、調理人(翻訳者)の腕前が酷い」といった表現が相応しい
No.131820
日本の翻訳者買い取りシステムはよくないと思う
おかげでゲームなんかがおま国だらけだし
No.131890
原文:“Good afternoon,” he said smoothly.
Google翻訳:「こんにちは」彼はなめらかに言った。
DeepL翻訳:「こんにちは」スネイプは滑らかに言った。
ChatGPT訳:「こんにちは」と、彼は滑らかに言った。
簡体字中国語版(百度翻訳で翻訳):「こんにちは」彼は滑らかな口調で言った。
韓国語版(Naver翻訳で翻訳):「こんにちは」とスネイプは淡々と言った。
日本語版(松岡佑子訳):「やあ、こんにちは」スネイプがいやに愛想よく挨拶をした。
日本語版だけなんか違う・・・
No.131921
愛想よく?
あのスネイプが??
No.131936
明らかに似合わないよなぁ
No.132139
原文
Fred and George, however, found all this very funny.
They went out of their way to march ahead of Harry down the corridors, shouting, “Make way for the Heir of Slytherin, seriously evil wizard coming through... .”
Percy was deeply disapproving of this behavior.
ChatGPT4o訳
しかし、フレッドとジョージはこれを非常に面白がっていた。
彼らはハリーの前を歩きながら、「スリザリンの後継者、真の悪党が通りますよ、道を開けてください…」と大声で叫くことにわざわざ出かけて行った。
パーシーはこの行動に深く不満を持っていた。
Google翻訳
しかしフレッドとジョージは、このすべてがとてもおもしろいと思った。
わざわざハリーより先に廊下を歩き、「スリザリンの継承者、本当に邪悪な魔法使いが通り過ぎるから、道を空けろ」と叫んだ。
パーシーはこの行動に深く反対した。
DeepL翻訳
しかし、フレッドとジョージは、このすべてがとても可笑しかった。
フレッドとジョージは、ハリーが廊下を通るとき、「スリザリンの跡継ぎに道を空けろ、マジで邪悪な魔法使いが通るぞ......」と叫びながら、わざわざハリーの前を行進した。
パーシーはこの行動を深く不服に思っていた。
松岡佑子訳
フレッドとジョージにしてみれば、こんなおもしろいことはないらしい。
二人でわざわざハリーの前に立って、廊下を行進し、「したーにぃ、下に、まっこと邪悪な魔法使い、スリザリンの継承者様のお通りだ……」と先触れした。
パーシーはこのふざけをまったく認めなかった。
松岡佑子訳は何故か時代劇っぽいセリフと表現になってる
No.132217
したーにぃってなんだ
もしかして前文のdownを「先に」じゃなく次のセリフ部分に持ちこして「下に」って入れたのでは
No.132250
>>132217>したーにぃってなんだ下(した)に下(した)に
「下に居 (い) よ」の意で、江戸時代、将軍・大名の行列の先払いが、庶民に土下座をするように促した掛け声。
・・・らしい
てか先触れも変じゃん
No.132309
先触れではないわな
No.132315
先払いが正解だな
どっちにしろハリー・ポッターに使う言葉ではないが
No.132480
隠れ家なのでは
No.132540
秘密の部屋4章より
英語版(原文):Hand of Glory(栄光の手)
簡体字中国語版:光荣之手(栄光の手)
繁体字中国語版:光榮之手(栄光の手)
韓国語版:영광의 손(栄光の手)
ベトナム語版:Bàn tay của Vinh quang(栄光の手)
日本語版:輝きの手
無職転生:栄光の手(第百三十三話「ロキシー教師になる」に登場)
Hand of Gloryのすぐ後にcandle(蝋燭)という単語が出てくるから「ただの石」ならぬ「ただの蝋燭」と思って「輝きの手」にしたんかな?
中韓越の翻訳者どころかWeb小説作家より劣ってるじゃん・・・
No.132564
「栄光の手(Hand of Glory)」は有名だし変更する意味が分からない
単に知識不足だった可能性
No.132571
>>132564というか松岡佑子って元々は日本の文化、歴史、社会などの講義の通訳だったからな
No.132703
守護霊と分霊箱とかいう迷訳
すでにある単語と同じ表記にしちゃいかんでしょ
ちなみに「本来の分霊箱」の背景が靖国神社なのは中国が迷訳を利用したから
>2014年1月6日、英国の小説「ハリー・ポッター」に登場するヴォルデモートが不死なのは、7つの分霊箱を作成したためだ。>日本軍国主義をヴォルデモートに喩えるなら、靖国神社は間違いなくその分霊箱の1つであり、日本の魂の最も暗黒な一面を代表している。>中国の駐英大使は元旦に英国メディアに寄稿し、日本の安倍首相による「亡霊参拝」を痛烈に批判した。これに先立ち、中国の駐日大使も日本メディアに同様の寄稿をした。https://www.recordchina.co.jp/b81390-s0-c10-d0051.html No.132760
迷ったらそのままカタカナで表現するに限る
No.132766
>>132760「パロミノ」「アトリウム」といった、大半の人に馴染みが薄いであろう言葉ならカタカナのまま使われてる
No.132884
原文:Peeves zoomed away backward, with his tongue out at Harry.
ChatGPT4o訳:するとピークスは後ろ向きに急上昇し、ハリーに舌を出した。
Claude3訳:ピーブズはハリーに舌を出しながら後ろに去っていった。
Command R Plus訳:ピーブズは舌を出しながら、ハリーから離れて飛び去っていった。
Qwen2.5訳:ピーヴズは後ろ向きに飛び去り、ハリーに向かって舌を出した。
Llama3.1訳:ピーブズは舌を出してハリーに悪戯をするように後ろに飛び去った。
Google翻訳:ピーブスはハリーに舌を出して、後ろ向きに飛び去った。
DeepL翻訳:ピーブスはハリーに舌を出しながら、後ずさりして逃げ出した。
Bing翻訳:ピーブズはハリーに向かって舌を出して後ろに急いで去っていった。
松岡佑子訳:ピーブズはハリーに向かってベ~ッと舌を出し、すーっと後ろに引っ込むように、ズームアウトして消えてしまった。
訳文が無駄に長い上にズームアウトという奇妙な表現が出てくる松岡佑子訳
No.132924
原文にズームアウトが無いのに使ってしまうんだ
No.132932
>>132924英文を読んでズームアの時点でズームアウトと思った説
No.132947
>>132932早押しクイズの引っかけ問題に騙された回答者かな?
早押しクイズや通訳では瞬時に判断する必要があるが、翻訳では慎重な判断が求められるのに
No.132969
>ChatGPT4o訳
これ酷いな
頭いいんじゃねぇのかよ
No.132980
>>132969「後ろ向きに急上昇」が変と指摘したらこうなった
するとピークスは後ろ向きに飛び去り、ハリーに舌を出した。
No.133023
普通になったな
No.133065
チャットAIは誤訳を指摘されると(基本的に)きちんと訂正してくれるのがすごい
日本語版翻訳者は誤訳の指摘自体をなかったことにするから
No.133123
英語版(原文):He recognized the figure’s prowling walk. Snape, sneaking into the forest while everyone else was at dinner — what was going on?
ChatGPT4o訳:ハリーはその姿勢を見てすぐにわかった。スネイプが、他の皆が夕食をとっている間に森に忍び込んでいる――一体何が起こっているのだ?
Claude3訳:彼は歩く姿勢から、その人物がスネイプであることを認識した。みんなが夕食に行っている間に、スネイプが森の中に忍び込んでいく――一体何が起こっているのだろうか。
Qwen2.5訳:その人物の獲物を追うような歩みを見れば、誰だかすぐにわかった。スネイプが、夕食の時間にみんなが食事に行っているのを利用して、森に忍び込もうとしている――いったい何が起こっているんだ?
Command R Plus訳:その物陰から忍び寄るような歩き方は、彼が誰なのかをハリーは知っていた。スネイプだ、皆が夕食をとっている間に禁じられた森にこっそり入っていく――一体何が起きているのだろう?
Aya Expanse訳:その独特な歩き方で、ハリーは人物が誰だか分かった。スネイプだ。全員が夕食を食べている間に、スネイプが森に忍び込むとは――一体何が起こっているのか?
Google翻訳:彼はその人物のうろつく歩き方に見覚えがあった。スネイプが、みんなが夕食を食べている間に森に忍び込んでいる。一体何が起こっているのだろう?
DeepL翻訳:ハリーは、その人物の歩き方に見覚えがあった。スネイプが、みんなが夕食を食べている間に森に忍び込んだのだ。
Pagao翻訳:彼はその人物がうろついていることに気づいた。 スネイプは、他のみんなが夕食を食べている間に森に忍び込み、何が起こっていたのですか?
Bing翻訳:彼はその人物がうろついているのに気づいた。スネイプは、他のみんなが夕食を食べている間に森に忍び込みました――何が起こっているのですか?
松岡佑子訳:あのヒョコヒョコ歩きが誰なのかハリーにはわかる。スネイプだ。他の人たちが夕食を食べている時にこっそり森に行くとは――いったい何事だろう?
ヒョコヒョコ歩きってなんだ?
No.133155
勝手に歩き方を限定されたスネイプさんかわいそ
No.133164
>>129018ミナリマ・デザイン版にピーター・パンが追加されたがピーター・パンも別の翻訳者になってる
ピーター・パン〈ミナリマ・デザイン版〉
著者 J.M. バリ 作 / ミナリマ デザイン&イラスト / 小松原 宏子 訳
No.133170
翻訳家の活動をやめてほしくて誹謗中傷してるのに
別の翻訳家を雇って出版すると逃げるなと言う
叩きの種が無くなるのが嫌なのかな???
No.133188
他の人は知らんけど俺はハリーポッターを他の人に再翻訳して出して欲しいが
No.133261
ハリー・ポッターの新訳が無理ならせめて著作権が切れた古い海外作品も翻訳して他の人の訳と読み比べできるようにしてほしいってことでは?
てかこのスレで主に叩かれてるのは翻訳者ではなく単に翻訳の質が低い事じゃね?
No.133288
絶対にハリーポッターだけは再翻訳しない鉄の意志を感じる
No.133301
著作権が切れた古い海外作品は絶対に翻訳しない鉄の意志も感じる
No.133391
>>130871【英語多読】『ハリー・ポッター』の原書を「辞書なし」で読むために、必要な読書量とやることのまとめ
https://royal-fummy.com/blog/er-harrypotter-goal/洋書愛好家によると『ハリー・ポッター』シリーズの原書は難易度が最も高いレベルになるらしい
No.133410
元は児童書だしそんな専門用語多いイメージないけどな
No.133440
タロットカードをトランプ、木星の衛星を木星の月にして
宿屋を旅籠、キッチンを厨、ゴブリンを小鬼にしてるのに
パロミノやアトリウムなどの難しい用語はカタカナのまま表記してるのが・・・
No.133516
何か拘りがあるのかと思ったけど一貫性がないから速度重視で適当に翻訳してたのが正解っぽいな
No.133567
通訳は速度重視だからな
翻訳の正確さや一貫性は二の次だ
No.133598
>>133516原語は同じでも訳語は表記がバラバラだったりする日本語版ハリー・ポッター